先日の日曜日、久々に子供と休みが一緒だったので近場にお出かけしてきました。
イベントがあったようで、そこでゴーオンジャーショーをやっていました。

ラーメンの幟が実にシュール。
目の前にいるスーパーヒーローに子供たちはみんな大喜びでしたよ。
他にもヨーヨー掬いとかカキ氷とかポップコーンとか
金魚すくいとかあったわけで。
金魚すくいをやりたいというので、やらせてあげました。

結果、4匹の
金魚を貰いました(苦笑)
この
金魚は今、我が家の日淡水槽でハヨと一緒に泳いでいます。
他にもこの場所では
花が売ってたりして、そこに沢山の
花が飾ってあったりします。

ランもこれだけ並んでいるといつもと違った感じで綺麗。

他にも沢山の
花があって、時間があればもっとゆっくり見ていたかったです。
時期的にカブトムシやクワガタムシも並びだしていて、子供は大喜び。
その後、お昼を食べに近くの公園へ。
青空の下、芝生の上で食べるご飯は美味しいですね。
↓こういう光景を見ると、ついモスspとか思ってしまいます(苦笑)

今時期は新緑が美しいから散歩していても楽しいです。
藤も咲いていました。

藤棚のように整理されている姿も綺麗ですが、こういう自然の中で咲く藤は見慣れていないせいか、逆に新鮮で美しさとともに力強さも感じます。
人為的な美しさと違って野生の美しさは水草レイアウトにも生きてきますね。
こういう小道を見ると衝動的に写真を撮ってしまいます。

木々の間から差し込む木漏れ日がとても気持ち良さそう。

自分は先の見えない道を見て、この先はどうなっているのだろうと想像を掻き立てるタイプでして、こういうカーブした道は大好きです。
水草レイアウトでも道を作る時はなるべく先が見えないように意識しています。
あと、この場所にはミニ動物園なる物もあります。

ウサギやモルモットを抱っこできたり、
ヤギはエサ(葉っぱ)をあげる事ができます。
そんなに広くないので、すぐに見終わってしまいますが、子供は動物と触れ合えて楽しかったようでよかったです。
いつもなら今時期は撮影の追い込み時期で、どこに行っても常に水槽が気になってしまうのですが、今回はもう撮影が終わってしまったので、全く気にならずに、とても気が楽な休日でした。
ただ、まだ応募していないので、早く応募しないと。

それと、来年用の作品を秋口から始める予定なので、それまでのつなぎで新しいレイアウトを立ち上げようと思っています。
構想はもう決まっているのですが、今あるレイアウトをリセットするのが非常に面倒臭いのですよね(汗)
- 関連記事
-