写真は先月作成したコリテラ水槽の水上です。
もうすぐ2ヶ月経ちます。
上から流れる水でモスがイイ感じに育っています。

コケリウムが流行っていますが、地上の物でなく水中のモスでもこの様に楽しめます。
コケの緑色って見ていてホッとするような安心感があり、すごく癒されますね。
コケが好きな人には是非こういう楽しみ方もしてほしいと思います。

オークロ(オーストラリアン・ドワーフヒドロコティレ)も元気に伸びてます。
もう少し増えたら間引いてあげないとですね。
この水槽の主役のコリドラス達です。

普段はあまり動かずにぼーっとしていることが多いですが、エサの時間になるとみんな物凄い勢いで泳ぎ回って餌を食べてます。

魚もエサの時間は楽しいみたいです。
湧き水の上にもたまに乗っていてくれて、見て楽しませてもらっています。

コリドラスってコロコロしていて癒し系でカワイイですよね。
モフモフしている姿はたまりません。
あと、この水槽にはミッキーマウスプラティも泳いでいます。

サンセットで色が赤~黄色なのでとても綺麗です。
いわゆるビタミンカラーなので見ていると元気が貰えます。
オスだけだから繁殖はしませんが、見ていて楽しいです。
ディテール表現をしたメインの流木もオークロが垂れてきて更にイイ感じになってきました。

こういう質感表現は自然が作ってくれると物凄く綺麗ですね。
更に持ち込めば段々とモスが伸びてきてくれるのではないかなと楽しみです。
細い枝を追加するだけでもこの様になりますから是非皆さんもやってみて下さい。
コリテラ水槽、まだ立ち上げて50日ぐらいですが、段々とイイ感じなってきています。

テラリウムって草が元気に育っているせいか、寒い時期でも暖かさを感じます。
冬場は部屋が乾燥しますが、こういう水槽が一つあるだけで加湿器代わりになり、部屋が温かくなるものです。
機能的であり、一つの水槽で沢山の楽しみがあるコリテラ水槽。
また変化があったら経過報告します。
皆さんも是非やってみて下さい。
- 関連記事
-