fc2ブログ
トップ
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク

60cmスリム水槽リニューアル 前編

春のリセット祭りの第2弾。

60cmスリム水槽です。

第2弾とか言っていますけれど、実際は前回の30cmよりも前にリセットしています。

17042701

一年2ヶ月ほど維持したこのレイアウトもそろそろコンセプトを変えたいと思い、リセットすることにしたのです。

普通はリセットというと面倒な作業ですが、水槽が大きくないので時間も掛からずに終了。

今回は普段のメンテナンスが楽な様に前景は化粧砂(ボトムサンド)を使用しました。

石を仕切り代わりに置いて、ソイルの部分も作ってあります。

17042702

同じようにする方はソイルが化粧砂の方に流出しないように、石の隙間は開けないようにしましょう。

この後、30cm水槽から構図素材となる流木と水草(ボルビディス、ミクロソラム、アヌビアス、モス)を持ってきました。

流木は塊系の流木を組み合わせて使っていたので、ばらして再利用です。

流木を組んで、ミクロ、ボルビ、ブセを配置しましたが、活着形の水草は植えなくても良いから良いですね。

で、配置した姿がコチラ。

17042703

維持管理を考えてシンプルに仕上げました。

シンプル イズ ベスト!のネイチャーアクアリウムってヤツですよ。

コンテストならディテールを細かく作りこむのもいいですが、普段の水槽はこのぐらいの作りこみがストレスを感じず長く楽しめるのでおススメです。

持ってきた水草だけでは物足りないのは目に見えていたので、この水槽で使っていたルドヴィジアとパールグラスとクリプトコリネ・アフィニスも追加してあります。

17042706

クリプトコリネと有茎草はソイル部分に植えています。

肥料は入れていませんので、クリプトコリネの成長の様子を見て追肥します。


少ないですが、中にいる魚は30cm水槽から連れてきています。

グッピーとミッキーマウスプラティしかいませんけど・・・。



出来上がったレイアウトを見て、これはこれでいいかなって思いました。

でも、先日買ってきたマグカップで珈琲を飲みながら思ってしまったのです。

17042704




ちょっと物足りないかなって。




17042705

思ってしまったのだからしょうがない。

と、いうことでもうちょっと手を加えるのでした。

つづく。
関連記事
いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

にほんブログ村

aquafox

FC2公式ブロガーです。

2017年7月からFC2公式ブログとして活動させていただいております。

インターネットを使ってのアクアリウムの活動は2005年からしております。

最近は水槽のレイアウト制作・メンテナンスのお仕事もさせていただいております。

2018年10月からユーチューバとしても活動しています。チャンネル名『FOX WORKS』

私のブログを見て、一人でもアクアリウムに興味を持ってくれる方がいれば幸いです。

©2007 FOX SENCE

タグと検索


カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


Twitter

メールフォーム

このブログの感想、何か気になることや分からない事、見て欲しい物やアドバイスが欲しいなど御座いましたら、こちらから送って下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング

  いつも応援ありがとうございます。