先日の事、我が家に
らんちゅうがやってきました。
頂き物なのですが、突然の事だったので大慌て。
最初は30cmのフラット水槽に入れたのですが、水槽が水漏れしだしてしまい慌てて引越し。
30cm水槽にいたアピストたちには急遽出て行ってもらい、代わりに
らんちゅうたちに入ってもらいました。
まだ親指の一節ぐらいのカワイイサイズです。

写真を見て、驚いた方が多いかもしれません。
らんちゅうって赤くておでこにコブがあるのじゃないの?って。
皆さんが見慣れている
らんちゅうは大人の姿だったりします。
生まれたては色が黒く、段々と赤くなってくるのです。
この時期は黒子と言いいます。
うちにいる子達は段々と色が抜けてきた時期なので明るくなっていますけどね。
パッと見はただの金魚のようすでが、横から見ると
らんちゅうだと良く分かります。

すぐにお分かりだと思いますが、背びれが無いのです。
泳ぐのはあまり得意ではなさそうですが、必死に泳ぐ姿がまたカワイイ。
体も丸っこくてカワイイです。
現在はこんな場所で住んでいます。

(30*30*25cm)
水槽だけでは寂しいかと思ったので。前のレイアウトで使っていた流木と水草をインしました。
何もないよりイイ感じ。
エサも良く食べてくれるし、今のところ落ちる固体もいないので、順調に進んでいると思います。
また何jかあったら報告しまので、お楽しみに。
- 関連記事
-