
水中に
雪景色が!?
というわけではなく、余っている白砂が少量あったので、上からジャーとしたら水中を舞ってこんな感じになりました。
ちょっと前ですが、
ZERO-AQUAのZERO-FACTさんが60cmフラット水槽で同じような感じで遊んでいましたね。
石が違うとまた違った感じに見えてイイですね。
折角の
雪化粧ですが、翌日にはエビさんが石の上の白砂を綺麗に落としてくれました(苦笑)
たまにはこんな遊びも楽しいものです。
で、この水槽ですが、2週間ほど発酵式CO2が切れていました。
分かっていましたが、草の種類から、まぁ無添加でも大丈夫だろうと。
写真を見ていただければ一目瞭然ですが、順調に茂ってくれています。
ほったらかしでも育ってくれるグロッソって、主思いの綺麗で世話のない水草だと思います。

石の後ろにちょっと見えますが、40cm水槽のトリミングで出た数種類の有茎草を侘び草みたいにして放り込んでおきました。
有茎草はさすがに無CO2ではかわいそうなので、CO2の添加をしています。
もちろん発酵式で(容器は相変わらず赤ボンベです)
そろそろ石のコケをなんとかしないとまずいですね。
頑固そうなコケなので、金ブラシの出番かな。
ハブラシで落ちてくれると楽なのですけどね~。
ぼちぼち頑張ります。
- 関連記事
-