今朝の出来事。
仕事へ行くために家を出ようと思ってバックを持ち、水槽をパッと覗いた時のこと。
ミクロ・プテロプスの葉っぱに何かが付いているのを発見。
ラムズホーンの卵にしては大きいなと思って近づいて見てみたら、なにやらモゾモゾ動いているではありませんか!?

一瞬何かと思いましたが、すぐに
エンゼルフィッシュの卵が孵化したのだと気付きました。
まだ孵化したばかりでおなかにヨークサックが付いている状態です。
最近NAパーティがあって全然水槽を見ていなかったから、
エンゼルフィッシュが卵を産んだことにも気が付いていませんでした。
この水槽には
エンゼルフィッシュ以外にもラスボラ・ヘンゲリィ、エンペラーテトラ♂、サイアミーズフライングフォックスがいて、食べられたら困るので直ぐに隔離したいけれど、仕事に行かなければならないので祈る思いで出勤。
仕事中も大丈夫かなぁとハラハラドキドキでした。
帰ってきて確認したら・・・。
稚魚は食べられることなく無事でした。

ホッと一安心しながらガラスに顔を近づけて覗くと、エンゼルのペアが私を威嚇してくるじゃありませんか。
人間に立ち向かってくるなんて、すごい!!
この調子で稚魚を守っていたのだろうなぁと感心しました。
その後も観察していたら、近づく魚たちをすぐに追い払っていました。
子供を守るために必死に他の魚を追い払う姿は、とても頼もしい。
魚と言えど、子供を守ろうという想いは人間と同じように強いのだなぁとしみじみと感じました。
これから産卵箱を用意して、稚魚たちの隔離の用意をしないと。
それまでヨロシクね。
- 関連記事
-