fc2ブログ
トップ
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
  • July 2023
    続きを読む
    久し振りにカレンダーを作成しました。デザインも一新して新しくスタートです。モデルは我が家の120㎝水槽で泳ぐプラチナヴェールテールエンゼルです。個人的には右のエンゼルの目線がヨハネス・フェルメールの『真珠の耳飾りの少女』みたいで惹かれました。左上のエンゼルは♂なので、右側はメスの可能性が高いです。カレンダー作成のきっかけはコンビニのネットプリントで配布出来そうだからです。元々ずっとこのブログではカレン... 続きを読む
  • IAPLC2023応募完了
    続きを読む
    昨年の秋以来の投稿となります。最近はツイッターやインスタグラムなどのSNSで情報発信をしているために、ブログでの情報発信は疎かになっております。でも、この話題は書いておかないといけないなという話題がコチラ。毎年の恒例行事ですが、今年も世界水草レイアウトコンテスト(IAPLC)に応募しました。作品は結果発表ののちになるので直ぐには公開出来ません。ごめんなさい。でも、SNSなどでは部分的に見せているからなんとな... 続きを読む
  • IAPLC2022 結果発表
    続きを読む
    一年が経つのは本当に早いと感じる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。今年も世界水草レイアウトコンテストの結果発表が終わってしまいました。2000年から始まったこのコンテストも今回で22回目です。私自身は2006年から参加しておりますので、今回で16回目の参加となります。毎年良くも悪くも参加する事に意義があると思い参加してきました。今年も無事に参加して、結果を見ることが出来ました。先に結果をお伝えすると世... 続きを読む
  • June 2022
    続きを読む
    6月に入ってました。先月末で〆切だった世界水草レイアウトコンテストは無事に応募出来ました。あとは野となれ山となれの心境です。コンテストは1次審査があるのですが、100人居て99人が良いと言っても1人がダメと言ったらダメな世界です。あまり結果ばかり気にせず、日々の水槽メンテを励もうと思います。今月の写真は4月に立ち上げた水槽のメンテナンス要員のサイアミーズフライングフォックスとヤマトヌマエビです。背... 続きを読む
  • May 2022
    続きを読む
    気が付いたら5月の三分の一が終わっていました。今年のゴールデンウィークは特に何もなく仕事で終わりました。昨年はアピストのマンションを建てたりしていましたが、今年は時間がなく仕事に勤しんでおりました。今月は世界水草レイアウトコンテストの〆切があるので、そのために集中しております。今月末が〆切なのにまだ完成していないという困ったちゃんだったりします。でも多分、何とかなる精神で頑張っていこうと思います。... 続きを読む
  • April 2022
    続きを読む
    気が付いたら今月の残りが10日を切っていました。誰も見ていないから別に更新しなくてもいいと思うし、家族に言うとまだやってたの?と言われる始末。それでも毎月の振り返りでカレンダーを作っている。やめた所で誰も困らないし、別に自分も困る訳じゃない。けれども自分の原点は大切にしたいのだ。今月の写真はコリドラス。自分が一番最初に買った魚は3匹の白コリドラスだ。あれから18年、今うちには沢山のコリドラスがいる。ど... 続きを読む
  • March 2022
    続きを読む
    気が付いたら3月も半分過ぎていました。カレンダーの更新をやろうとやろうと思っていたらいつの間にか・・・・・・まぁ更新出来たから良しとしましょう。最近花粉症が始まって目がかゆくと鼻が詰まり気味になるという辛い日々を過ごしております。ただ、お医者さんに行くほどではないので、まぁいいと思っております。今月の写真は会社の150㎝水槽の中を泳ぐエンゼルフィッシュのペアです。魚もつがいになると一緒に行動するのは人... 続きを読む
  • February 2022
    続きを読む
    今日から2月です。1月は怒涛の勢いで終わりました。私にとって2月と3月は修羅の月です。体は1つしかないのに、リアルもネットもやることいっぱいで大変です。それでも、今年は水槽と向き合える時間が取れる様にしたのでちょっと幸せです。でも、大変な事に変わりはないのですが・・・。めげずに頑張っていきましょう。今月はバレンタインがあります。なので、カレンダーの写真も甘い感じの色を選んでみました。今月のカレンダーは... 続きを読む
  • January 2022
    続きを読む
    あけましておめでとうございます。気が付いたら1月が半分終わっていました。何が起きたのか何をされたのか良く分かりませんが、恐ろしい物の片りんを味わいました。そんなことはさておき、今年のお正月はコロナのお陰で水槽三昧でした。レイコン水槽を立ち上げ、60cmスリム水槽をリニューアルし、アピストマンションも新しく生体が加わり、チャームの福袋の水草でレイアウト立ち上げたり。今月のカレンダーはそのアピマンの新... 続きを読む
  • December 2021
    続きを読む
    今年も残す所、あと1年になりました。やるべきことを箇条書きにしてやり残しの無いようにしていきましょう。今年は温暖化の影響かまだ暖かい日が続いております。こういう時は急に寒くなる事がありますので、体調を崩さないようにお気を付け下さい。水槽のヒーターも故障をしてもいいように余裕を持って用意しておきましょう。今月の写真はアピストグラマ・ウィンケルフレックです。最近はアピストグラマを水草のレイアウト水槽で... 続きを読む
  • November 2021
    続きを読む
    気が付けばもう11月も半分終わってしまいました。今月はカレンダーの更新を忘れていました。ゴメンナサイ。まぁ楽しみにしている方はいないと思うのでいいと思いますが、自分的にはやらなきゃいけない事なので、更新します。緊急事態も明けて段々と世の中が元に戻り始めていますね。この調子でずっと収まってくれればいいのになぁと思います。ただ、この冬はインフルエンザも流行りそうな雰囲気があるので、コロナ同様にマスク着用... 続きを読む
  • October 2021
    続きを読む
    今日から10月、今年も残り92日となってしまいました。緊急事態宣言も終わり、これから段々と元の生活に戻って欲しいと願うばかりです。一年も始まった時は長く感じますが、この時期になるともう濁流にのまれる勢いで流されていきます。やらなきゃいけない事が沢山あるのに、中々思うようにいきません。もう少し、自分の能力を高くして、効率よく仕事が出来る様になりたいものです。半年前から開始したFHASC2が9月30日で募集終了し... 続きを読む
  • September 2021
    続きを読む
    今日から9月。今年も3分の2が終わり、残り4か月となりました。9月に入ったら8月までの暑さがウソのように涼しいです。むしろ寒い。ずっと続くわけではないと思いますが、気温の変化の激しい季節になってきました。皆様も体調を崩さぬようにお気を付け下さい。それと、水槽もそろそろヒーターを用意しておきましょう。今月の写真は先月結果発表のあった世界水草レイアウトコンテストの作品です。今年は最後まで大変なコンテストでし... 続きを読む
  • IAPLC2021応募作品
    続きを読む
    今年の世界水草レイアウトコンテストの結果が出ました。毎年応募しているコンテストも今回で16回目。今回はやってみたい事を全力でやってみようと思い頑張りました。結果は良いに越したことは無いのですが、残念ながらあまり良い結果ではありませんでした。まとめ動画を見ていただければ分かると思うのですが、今回は出せたから良かったという心境です。今までコンテストに参加してきて、今回みたいなのは初めてでした。後にも先に... 続きを読む

aquafox

FC2公式ブロガーです。

2017年7月からFC2公式ブログとして活動させていただいております。

インターネットを使ってのアクアリウムの活動は2005年からしております。

最近は水槽のレイアウト制作・メンテナンスのお仕事もさせていただいております。

2018年10月からユーチューバとしても活動しています。チャンネル名『FOX WORKS』

私のブログを見て、一人でもアクアリウムに興味を持ってくれる方がいれば幸いです。

©2007 FOX SENCE

タグと検索


カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


Twitter

メールフォーム

このブログの感想、何か気になることや分からない事、見て欲しい物やアドバイスが欲しいなど御座いましたら、こちらから送って下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング

  いつも応援ありがとうございます。